昨日のお話

スタッフブログ

みなさまこんにちは!!エナジースペースの山崎です。
今日の庄川は、曇り空です。今にも雨が降りそうな曇り空になっております。

今日は雨が降りそうなのでドローンを飛ばす事は出来ないかもしれません。という事で、今日はシュミレーターでも少しやろうと思います。

個人的なお話ですが、ドローンが好きな理由ですが、なぜこんなにドローンが好きかというと僕は昔スポーツをやっていました。10年間ほどやっていたのですが、少しづつ上手くなっているのではあるのでしょうが、やってもやっても自分的には上手くなる実感がありませんでした。
ですがこのドローンですが特にFPV!!私もそこまで上手くはありませんが、一日、一日プロポに触ったりドローンに毎日触れていると、練習した分、どんどんどんどん上手くなっていく事が実感出来ます!!
それが本当に面白い事だと思います。昨日出来なかったことが今日できるようになるのがFPVドローンです。
確かに操縦はかなり難しく、乗り物酔いする感覚はあるし、お金もかかるし、無線免許もいるし、設定は意味わからないし、正直かなり敷居は高いです。何もない状態から始めると、法律的に合法で飛ばせるようになるまで正直、5〜6ヶ月はかかります。
しかも法律的に飛ばせるようになっても、技術的に上手く飛ばせるようになるまで約1年近くはかかってしまいます。
まず曲がれるようになるまで1ヶ月はかかります。ちなみに毎日シュミレーターをしてです。
でもその1日、1日が「上手くなる」に繋がっていきます。
そして1日、1日上手くなることが実感できるってかなり面白いと思うんですよね。
FPVドローンは主にレース、フリースタイルに使われるドローンのことを刺すのですが、僕はレーサーではないのでよく分かりませんがコンマ1秒を縮めることに全力を尽くし練習することは本当にかっこいいなと思います。
皆さんも是非始めてみては!?

という事で長くなりましたが、昨日のお話。
昨日、林業を営む社長様とお話する機会を設けていただきました。お忙しい中、本当にいい機会を設けていただいて気さくな方でかっこいい方で本当にお優しい方で本当にありがとうございました。
そして、弊社としては林業という過酷なお仕事をされておられる中で、何かドローンでお手伝いできる事がないかのご意見を伺ったのですが、本当に弊社として為になるお話をいただきました。
そのお話の後にお越しいただいたにも関わらず、ドローンレースについてもご紹介させていただきました。
その瞬間に社長様より「それ面白いねぇ!やろうよ!」というお言葉をいただきました。
そして林業では、お仕事をする前に林道をまず切り開くのですが、その林道を使ってレースしようよ!とご提案いただきました。
正直申しまして、最高です。ありがとうございます。

「林業の方が山や日本の未来の為に切り開いた道を、近未来ロボットのハイスピードドローンが飛び回る・・・。」

林業×ドローン。レーサーの皆さん、ロマンを感じませんか?
僕はかなりロマンを感じます。
そしてこれからの林業の発展を強く願います。そしてものづくりの街の発展を応援しています。僕もドローンクラフトで何か協力できることがありましたら是非協力させて頂きたいです。

という事で、昨日のお話をさせて頂きましたが今回はここまでとします。次回はFPVドローンについての続きを書いていきます。

今日も安全なフライトを!!!

エナジースペース 山崎

関連記事

カテゴリー

アーカイブ

お問い合わせ、スクール申し込み